運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-09-02 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

そういった意味で、西側先進国連合がAIIBをあるべき姿に時間をかけてでもやっていくべきだ。  これは早急に答えが出るはずがないんですね。というのは、御指摘のとおりに、中国がかなりのウエートを持っていて、総裁金立群氏、そして本拠地は北京、さらに理事会は常設されないという状況ができておりますので、それをやってみたときに何か不都合があるときに提案をしていく。

齋藤尚登

2015-09-02 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

それを変更するコストというのはやはり非常に大きなものがあるかと思いますので、中国が先ほど申し上げた一つ世界に極めて協調的になる、西側先進国との価値観を共有できる、こうした中で中国経済規模アメリカをはるかに上回る、そういう状況、さまざまな条件をクリアしなければ基軸通貨という話にはならないのではないかというふうに考えております。

齋藤尚登

2015-06-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

また、西側先進国だけではなくて、国際社会全体の中での日本に対する期待、役割というのも大きく変化していると思います。  そして、一方、第二次世界大戦の当時には存在しなかったジェット戦闘機大陸間弾道ミサイル潜水艦からのミサイルの発射など、攻撃兵器は格段に進化しております。

盛山正仁

2015-03-24 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

これまでに報じられているところでは、アジアインフラ投資銀行は、中国出資比率が非常に高くて、本部は北京に置き、総裁には中国人が就くということで中国主導のものになることが想像されておりますけれども、中国側に十分な説明を求め、西側先進国がそろって参加することによって、アジアインフラ投資銀行における中国の相対的な発言力や地位を弱めてガバナンスを高めることということも可能であるというふうに思います。  

三木亨

2007-02-28 第166回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

皆さんよく御案内のとおり、第一次湾岸戦争では日本は血を流すことができる法制的な裏付けは全くなく、かつ加えて広義のPKOやそれから病院船の派遣というようなことについても、それを国家として可能にするような十分な背景を持っておりませんでしたために、日本は最終的には百三十億ドルを、かつ西側先進国の中では唯一増税をしてまでそれを調達し、この血を流す、そして汗を流すというのの代わりに金を出したのでありますけれども

手嶋龍一

2005-03-15 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

で、この今の、一九九五年の一位から二十位までのランキングを私がだあっと読み上げてみんなお分かりのとおり、日本のような西側先進国からこのような人数の規模で毎年欠かさず米国養子で入れている国ありません。  ですから、大臣も多分今日初めて御認識されるかもしれませんが、米国国務省の基準では、日本はトップクラスの養子輸出国になっています、実は。この表、これは私、手元に英語の表を全部持っていますけれども。

遠山清彦

2003-06-03 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第10号

あるいは、ハイウエーストリップなんてありますが、これは西側先進国では高速道路を飛行場にするというのは当たり前ですよね。韓国だって八か所あるし、北朝鮮だって十三か所ある。航空地図に載っていますよ。韓国なんかは高速道路を目をつぶっていたって、走っていてゴーっと音が変わるから見ると、長さ四キロぐらいの直線区間中央分離帯もない、照明灯もない、強化コンクリートになっている。

小川和久

2002-11-26 第155回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

ある西側先進国首脳、今や西側という言葉自身が不適切かもしれませんが、NATO一員首脳がこんな発言をしたということをロイターは伝えております。ワシントンの現政権の根本的問題は極めて知性に欠けることである、私の発言ではございません、あるNATO一員首脳発言でございます。  

河辺一郎

2002-07-03 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第26号

といいますのも、これはおよそ三十年近く、サミットの中で日本西側先進国クラブ、日米欧三極の協力の中でかなり居心地のいい立場にいたわけでありますが、それが終わってしまったということ、三十年続いたそういう構造が終わりを告げ、同時に、これは冷戦後のポスト冷戦という体制、あるいは冷戦後という体制が終わったポスト冷戦後という新しい体制の成立ということでもあると思います。

達増拓也

2002-02-13 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

イラクフセイン政権は、イランイラク戦争という形で一九八〇年から八八年までの間、八年間にわたりこの革命イラン政権にチャレンジするわけなんですけれども、この際にだれの、どこの国のバックアップを受けたか、イラクがどこからの支援を受けたかといえば、正に英、米及び西側先進国全部、さらに湾岸のサウジアラビアやクウェートあるいはアラブ首長国連邦といった名立たる産油国親米産油国すべてがイラクをバックアップする

酒井啓子

1993-11-04 第128回国会 参議院 外務委員会 第2号

司令官は、「①貯蔵を続ければ周辺の自然環境や住民の健康を脅かす②西側先進国は時にはロシアより放射性の高い廃棄物を海洋投棄している――などと主張。廃艦になった原子力潜水艦の解体や炉心の無害化について日本側協力を表明しているとして「我々は、こうした協力をひどく必要としている」と強調した。」。このように報道されております。  外務大臣のこれらに対する御見解はいかがでございましょうか。

成瀬守重

1993-03-09 第126回国会 参議院 予算委員会 第2号

いわば西側先進国の大勢は世界ロシアの安定を必要としているというそういう見方であると言えますが、やはり我が国は北方領土問題との絡みもありまして、改革支援には原則的には同意いたしますが、また同意しつつもロシアの対日姿勢に何か釈然としないものを感じているのが実態である、国民も領土問題と切り離した対日支援は納得しない、私はこのように思います。  

井上裕

1991-04-05 第120回国会 参議院 予算委員会 第16号

天安門事件以来、いわば西側先進国中国に対してさまざまの制裁的な措置を講じてまいりました。過般通産大臣中国を訪問されたわけでございますけれども、日中関係は非常に大事な問題だと思います。今回の訪中の目的あるいは意義というものについてどういうように考えておられるのか、一言だけ述べてください。

角田義一